ブロッコリーの育て方ー収穫

スポンサーリンク
12月の作業

こんにちは、私は20年以上家庭菜園で無農薬野菜を育てている「サク」といいます。

前年から育てているブロッコリーの成長はどうですか?

ブロッコリーの収穫は2回あります。

皆さんが普段スーパーなどで見る頂花蕾のブロッコリーだけではなく、家庭菜園ならではの脇芽になる側花蕾収穫も楽しんでいきましょう。

 

ブロッコリーの収穫

  • 頂花蕾の収穫
  • 土寄せ・追肥
  • 側花蕾の収穫
  • 収穫終了の判断

 

頂花蕾の収穫

まずはメインの頂花蕾の収穫です。

ブロッコリーの茎もかわを厚めに切れば食べることができるので、茎の部分を長く収穫したくなるところをグッとこらえてください。

ここで、茎を長めに切ってしまうと側花蕾になる脇芽が出る部分が減ってしまいます。

たくさんの側花蕾を収穫するためにも短く収穫してみましょう。

頂花蕾の収穫は包丁で斜めに刃を入れるときれいに切断できます。

切断する面を南側に向けると、切断面が乾きやすくなるため、腐敗するのを防ぐことができます。

収穫のタイミングは大きさでは大人のコブシ2つ分くらいになったところで、しっかりしまっているようなら収穫してしまいましょう。

タイミングが遅れると、蕾だったものが花を咲かせてしまいます。

側花蕾の収穫もあるので、あまり粘らず、収穫してしまいましょう。

 

土寄せ・追肥

頂花蕾の収穫ができたら追肥を行います。

ブロッコリーの株元に化成肥料または鶏糞などの即効性のある有機肥料を一握り(30g)程度ばらまきます。

肥料を撒いたら中耕を行います。

中耕は潮干狩りで使う熊手のようなものを使い、株元の土を柔らかくほぐす作業です。

中耕することによって、排水性を良くし、除草効果があります。

中耕は土を株元に集めるようにします。

集めるといっても山にするわけではなく、土台を整えてあげる程度です。

この作業をすることで、側花蕾の出がよくなります。

 

側花蕾の収穫

花が咲いてしまったものもありますが、頂花蕾の収穫から2週間程度で側花蕾の収穫ができるようになります。

この状態の側花蕾をすべて収穫しても、また新たに脇芽を出して数週間おきに食べることができます。

側花蕾の収穫は頂花蕾と違い、茎が細いのでハサミでチョキチョキ切っていくことができます。

タイミングを逃すとこれも花を咲かせてしまうので、ある程度の大きさで収穫してしまいましょう。

 

収穫終了の判断

側花蕾も何度か収穫すると出てくる芽も小さくなってきます。

小さくても和え物にすることができるので、私は5月ごろまで収穫を楽しみます。

まだ収穫できそうですが、この時期になるとブロッコリーの天敵が現れます。

「モンシロチョウ」です。

防虫ネットをかけていても、どこからともなくあらわれて、卵を産み付けていきます。

生まれた青虫は大食漢です。数匹いればブロッコリーの葉はハゲハゲです。

収穫時に見るのも嫌なので、5月のゴールデンウイークあたりに最後の収穫をして廃棄します。

このタイミングなら夏野菜への切り替えもできるので良いのではないでしょうか?

 

余談ですが、アブラナ科の野菜を育てた後の畑は種からの栽培に向きません。

アブラナ科特有のアレロパシーというもので、発芽抑制されてしまうようです。

そのため、苗から育てられる野菜を次の菜園候補にすると良いでしょう。

 

最後まで読んでくださった方、ありがとうございます。

少しでも、皆さんの家庭菜園ライフの役に立てたら嬉しいです。

それでは、また次回

コメント

タイトルとURLをコピーしました