ピーマン栽培

スポンサーリンク
ピーマン栽培

こんにちは、私は20年以上家庭菜園で無農薬野菜を育てている「サク」といいます。

ピーマン食べてますか?

大きく使って「ピーマンの肉詰め」

細切りにして「チンジャオロース」

細かくみじん切りにすれば「ハンバーグ」

ピーマンは好き嫌いが分かれる野菜ですが、調理の方法で様々な触感、味付けになるので、好きな調理方法を見つけるのも楽しいですね。

畑に1株あれば、ひと夏に留まらず、秋まで収穫が続き、家族の夕食を彩り続けるでしょう。

 

まずは、苗選びから

ピーマンの苗を選んでいると、いろいろ種類があるのがわかります。

色が違うもの、収穫までの時間や、大きさが違うもの、実の厚みが違うものとあるので、自分の好みの苗が見つかるまで、いろいろと育ててみるのも良いでしょう。

 

次は、植え付け

いろいろな種類の中から、自分が育てたいピーマンが決まれば植え付けを行っていきます。

ピーマンは収穫期間が長いので、元肥の与え方が短期間で栽培する野菜と違います。

そして、枝葉を広く伸ばすために、意外と株間をあけて植え付けるようにしましょう。

 

植え付け後は?

ピーマン栽培を長期間維持するためには、植え付け後の管理が重要です。 

植え付けたピーマンは、根がしっかりと活着すると、グングン枝葉を伸ばし、実を付けていきます。

枝葉は、何もしないと詰まった感じに伸びていきます。

誘引するときは、しっかりと枝葉を外に広げるようにしましょう。

また、実をつけてくると、肥料不足になりがちです。

実の成長や花の状態を確認しつつ、適量を追肥していきます。

 

お楽しみの収穫

ピーマンの育て方ー収穫
ピーマンの収穫適期とあわせて追肥について教えます。 肥料は過不足なく与えることが重要です。 肥料の量を見極めて、多収穫を目指しましょう。
新しいタブで開く)

ピーマンの収穫期間はとても長いです

花の観察をしつつ、追肥量について悩んでみましょう。

 

最後まで読んでくださった方、ありがとうございます。

少しでも、皆さんの家庭菜園ライフの役に立てたら嬉しいです。

それでは、また次回

コメント

タイトルとURLをコピーしました