ダイコンの育て方ー植え付け後の管理

スポンサーリンク

こんにちは、私は20年以上家庭菜園で無農薬野菜を育てている「サク」といいます。

ダイコンはとても成長が早い野菜です。

まず、種を蒔いて3日程度で発芽していると思います。

1週間経っても発芽していなければ、種を蒔き直しましょう。

そして、約2カ月で収穫をむかえるので、それまでの管理をやっていきましょう。

 

ダイコンの成長過程ですること

  • 間引き1
  • 間引き2
  • 土寄せ
  • 追肥

 

間引き1

だいたい3~5日で発芽します。
双葉出てきたら1回目の間引きをするタイミングです。
育ちのいいものを選んで3つ残しますが、このときに双葉の向きを見てください。
双葉が開いている方向がダイコンの側根が生えている方向です。
畝方向に開いているものを残せば養分の吸収がよくなります。
また、畝幅があまりとれず株間を狭めているときは、子葉が畝方向と直角となっているものを残
すようにします。

 

間引き2

間引き2回目は、本葉が2~3枚の時です。

3つ残していたものの1つを抜き、2本にします。

間引き3回目は、本葉5~6枚の時です。

1本に決めて、間引きます。

種まきから約20日で本葉5~6枚になります。

このころから根の肥大が始まるので、最後の間引きは遅くならないように行いましょう。

 

土寄せ

各間引きタイミングで、土寄せを行います。

株元を安定させるために土を寄せるので、葉を覆ってしまわないように注意しましょう。

 

追肥

2回目の間引きから2週間後に1回だけ行います。

1株に対して3g程度の化成肥料を施します。

今回の作業は、間引きのタイミングで行うことになりますが、その都度、防虫ネットを開けるので害虫被害に気をつけましょう。

作業合間に他の作業や、休憩でその場を離れることがないようにし、離れなければいけない時は、防虫ネットを掛けなおすのを忘れずに。

害虫が気づかないうちに侵入したら、あっという間に食害で全滅してしまうこともあります。

最後まで読んでくださった方、ありがとうございます。

少しでも、皆さんの家庭菜園ライフの役に立てたら嬉しいです。

それでは、また次回

コメント

タイトルとURLをコピーしました