キュウリの育て方ー植え付け

スポンサーリンク
4月の作業

こんにちは、私は20年以上家庭菜園で無農薬野菜を育てている「サク」といいます。

夏といえば「キュウリ」ですね。畑で採ってそのまま食べても美味しい。

ツナマヨ、みそマヨ、サラダには欠かせない野菜です。

そんなキュウリの植え付けについてお話します。

キュウリについて

  • 科目:ウリ科(連作障害あり:2~3年)
  • 土壌酸度:6.0~6.5
  • 原産地:インド北部
  • 生育適温:25~30℃
  • 植付適期:4月下旬~5月上旬

連作障害があるため、2~3年の間にキュウリ、スイカ等を育てていない場所を選んでください。

うまく場所をとれない場合は、接ぎ木苗を選んで買うか、ネギなどヒガンバナ科の野菜と混植しましょう。

ネギの根には病原菌を防ぐ拮抗菌が存在し、キュウリの根に触れるように混植すると、キュウリの病原菌を防ぐことができます。

土作り

  • 畝幅を1m
  • 株間を50cm
  • 畝高10~15cm

久しぶりに野菜を育てるような場合は、植え付け2週間くらい前に軽く耕し土壌酸度(Ph)を測ってみましょう。

この時6.0程度より酸性なら苦土石灰を1㎡あたり50gだいたい一握り程度散布しすき込んでおきましょう

私の畑はPh6.9とほぼ中性のため酸度調整は必要ありません。

キュウリは根を浅く広げるため、高畝にする必要はありません。

また、元肥は根の張り方から、全面施肥となります。

キュウリの成長はとても速いので、水切れ・肥料切れには注意しましょう。

植え付け

  • 全面施肥
  • 灌水
  • コンパニオンプランプランツ

全面施肥となるので植え付ける場所を決めたら深さ15cm位を耕し、そこへ有機肥料(鶏糞、牛糞、米ぬかを混ぜたもの)を入れ、直接根に触れると、根を痛めるためしっかりとすき込んでおきましょう。

植え付ける時は、苗と植穴にしっかりと水を与えてから植えるようにしましょう。

写真のように、バケツに水を張って沈めてしまえば、簡単にしっかりと灌水することができます。

同じように植穴にも水を入れます。

根が水を追いかけるように成長するため、根をしっかりと定着させるためにも行って下さい。

ポッドからとる際は、根をほぐさないようにそのまま植え付けましょう。

写真で見えている葉は、今回コンパニオンプランプランツとして種を蒔いておいた「ラディッシュ」です。

ラディッシュには、キュウリにつく害虫「ウリハムシ」を寄せ付けない効果があります。

最後に、仮支柱をさし、麻ひもで固定します。

固定する際は、直接支柱に結ぶのではなく、キュウリの茎に麻ひもをかけたらクリクリっと8の字によってから支柱に結ぶようにします。

直接結んでしまうと、茎を痛めてしまうので注意しましょう。

以上がキュウリの植え付けについてです。

キュウリはナスやトマト等の夏野菜に比べたら、栽培期間は短いです。

ですが、短い栽培期間の間にどんどん実を付けてくれます。

うちの子供たちが良く食べるんですが、毎回同じ味付けだと飽きてしまい食べてくれなくなりました。

なので、今のうちからキュウリ料理のレパートリーを増やしておくことをオススメします。

最後まで読んでくださった方、ありがとうございます。

少しでも、皆さんの家庭菜園ライフの役に立てたら嬉しいです。

それでは、また次回

苗選びの参考にはこちら

きゅうりを植え付ける前におススメすることについて

植え付けた後の手入れについてはこちら

収穫が始まってからの管理についてはこちら

コメント

タイトルとURLをコピーしました