トマトの育て方ー植え付け後の管理

スポンサーリンク
5月の作業

こんにちは、私は20年以上家庭菜園で無農薬野菜を育てている「サク」といいます。

トマトを植え付けてから3週間ほど経ちました。

植付当初は生育が遅いなっと感じていましたが、しっかりと根付いてくれたのか、いつの間にか成長して葉もツルも生い茂っていました。

ここで、今から間に合うサク流支柱&誘引について書いていきたいと思います。

トマトの成長過程ですること

  • 支柱たて
  • 整枝・芽かき・誘引
  • 追肥

当初は4本仕立てになるように脇芽を作っていこうかと考えていましたが、かなり成長してしまい、脇芽の誘引が間に合わなくなりました。

そこで今の株は2本仕立てにて、芽かきした脇芽の中で大きいものを植えて3株に増やして育てていこうと思います。

支柱たて

惨状です。

しばらく見ない間にすごい成長をしていました。

ここから整えていこうと思います。

まず、1辺80cmで四角になるように支柱を立てます。

立てた支柱は240cmのものを使っています。

上で支柱の強度を出すために四角を固定するように支柱を直角に固定していきます。

写真のような金具を使うと直角固定は簡単にできます。

横にしている支柱は100cm程度のもので太さはありません。

立てた支柱の横ブレを防ぐためのものなので、太さはそんなに必要ありませんので。

地面から50cm間隔で麻紐を巻いていきます。

麻紐は脇芽を誘引するためです。

整枝・芽かき・誘引

麻紐1段目に主枝を誘引したら、それより下に出ている脇芽を取りましょう。

地面に近いところで葉が生い茂ってしまうと病気の原因にもなるので、したの方は通気性良くしておきます。

主枝を誘引したときに良い脇芽があれば麻紐に誘引しておきます。

麻紐に巻くようにすると簡単に誘引できます。

脇芽からさらに脇芽が出ているようなら摘み取ってしまいましょう。

脇芽を取るときは手で取るようにしてください。

ハサミだと菌を伝染させてしまうことがあるため、手でも簡単に取ることができるのでぽきっとやってみましょう。

追肥

トマトの追肥は実を付けてから行います。

実を付ける前に肥料が豊富だと、ツルばかり伸びでなかなか花を付けない「つるボケ」という症状になります。

実を付けてからの追肥も、あまり多くはあげなくていいです。

10g程度の化成肥料を2~3週間ごとにあげます。

肥料をあげて、葉が内側に丸くなるようなら肥料が多いのでしばらくはそのまま追肥せず様子を見ましょう。

ミニトマトは比較的手入れをしなくてもある程度成功する野菜です。

それでも、管理をしてあげれば、病気にならず、実も大きく、収穫量を増やすことができます。

私もここからしっかり管理します。

最後まで読んでくださった方、ありがとうございます。

少しでも、皆さんの家庭菜園ライフの役に立てたら嬉しいです。

それでは、また次回

コメント

タイトルとURLをコピーしました